レジンテーブルの色の選び方

カラーコーディネートのコツ

こんにちは。

レジンテーブル槐です。

 

近年注目が集まるレジンテーブルですが、木材と樹脂を組み合わせて作られるこのテーブルは、自由度がとても高いです。

木材はもちろんどのような樹種でもOKですし、どのような形にするか、どれくらいの量を用いるか

樹皮を残すのか、焦げ目をつけるのかといろいろ選択ができます。

それ以上にレジンは自由で、どのような色でも表現が可能で、レジン内部に様々な装飾物を封入することも

レジンの上から絵付けをすることもできます。

レジンテーブルを製作する際に、レジンの色選びはテーブルの印象を大きく左右する重要なポイントです。

今日は、レジンテーブルを初めて購入するという方でも失敗しにくい、レジンカラーの選び方をご紹介します。

レジンテーブルは、木材とレジンのコントラストが魅力のひとつ。

レジンの色によって、様々な印象を演出できます。

 

クリア(透明)レジン

ナチュラルで上品な印象になります。

北欧風の内装やナチュラルな雰囲気によく合います。

クリアなので他の内装を邪魔することなく、どのような空間にもマッチします。

ただ、一番ガラスのように見えるのがクリアレジンなので、木材とガラスが融合している⁉という驚きの声がでるのもこちらです。

他にはない唯一無二の個性があります。

 

ブルーレジン

ブルー系統のレジンは、よく海や川などの表現で用いられます。

波や川の流れを施したり、濃淡をつけることでよりリアルな水の表現が可能です。

クールでさわやかな印象で、西海岸スタイルにぴったりです。

バーカウンターや海の近くの飲食店さまからよくご要望をいただく色になります。

 

ブラックレジン

モダンでシックな印象になります。

レジン量を多くすればどっしりとした重厚感が生まれ、木材量を多くすれば軽さが出て意外にどのような内装ともマッチします。

用いる木材が黒っぽいか白っぽいか

黒色レジンの濃淡などによってかなり印象が異なりますので、いろいろシミュレーションしてみてください。

 

グリーンレジン

ナチュラルで優しい雰囲気になります。

木材とグリーン色が合わない訳はなく、とても自然に溶け合います。

こちらもグリーンの濃淡で大分印象が異なります。

例えば、こちらのグリーンレジンを使用したテーブルをご覧ください。

レジンテーブルはグリーン色のみで作られています。

黒っぽく見える側面部分は実は濃い緑色。光に照らされるとぼやっとグリーンの光が映し出されます。

中心部と側面部、同じ緑色でもかなり印象が異なりませんか?

 

レッド・オレンジ・イエロー(暖色)レジン

なかなか人気がない暖色系統のレジン。あまり作っている家具屋さんがありません。

はっきりとした色が多いため、個性的でアートのような印象になります。

確かに、住居には向かないかもしれませんが、店舗などの暗い空間にはピッタリです。

弊社レジンテーブル展示場の入り口扉は、まさに暖色系のレジンで作られた建具です。

火山をイメージしました。

確かに、少し奇抜な印象はあるかもしれません笑。

しかし、話題に上るような印象的なものが出来上がりますよ。

 

ホワイトレジン

清潔感や柔らかさがあるレジンテーブルになります。

黒系統の木材と合わせてそのコントラストを楽しんでもいいですし

白系統と合わせてフレンチシックな柔らかさのあるテーブルにすることが可能です。

透明レジンよりもさらに内装を選ばず、どのような空間でもマッチします。

住居などでも使いやすいテーブルと言えるでしょう。

 

レジンの封入物によって変わる質感

レジンは色だけでなく質感にもこだわりを出せます。

パール系の細かいラメを封入することで高級感や柔らかさがプラスされます。

波の表現や雪の表現にもおすすめです。

アルミ箔などの金属を封入することでメタリック系に仕上げると、近未来のような雰囲気を出すことも出来ます。

グリッターのように大きめのラメも封入可能です。キラキラ好きの方におすすめです。

瓶を割ったガラスなどを入れて作った作品もあります。

鈍く光るので宝石のような質感になり、こちらも美しいです。

 

このように、レジンには様々な物が封入可能です。

お気に入りのフィギュアや金属類、昆虫の標本、ドライフラワーなど『好きな物』をインテリアにすることができます。

一度ご相談ください。

 

レジンテーブルの「レジン」部分を考える

ちょっとした色や封入物の違いが、完成後の印象を大きく変えます。

まずは展示場で実物をご覧ください。

枝や葉、乾燥した藻、ガラス瓶、ラメ、グリッター、羽などを封入した作品が展示してあります。

置いてある作品のレジン色も様々です。

一緒に自分だけのオリジナルレジンテーブルを作ってみませんか?

展示場見学のご案内はこちら

Enjyu

あなたの空間に、特別な一枚を。

あなたの空間に、 特別な一枚を。

製品を検討される方は、
ぜひ展示場へお越しください。
展示場では相談や各種質問も承っております。