唯一無二の存在感があるレジンテーブル
こんにちは。
レジンテーブル槐です。
カフェ、レストラン、美容室、オフィスラウンジ…。
お客様が訪れる空間づくりにおいて、家具のデザインは印象を大きく左右します。
中でも近年注目を集めているのが、**「レジンテーブル(樹脂テーブル)」**です。
木の自然な風合いと、レジンの透明感・光沢が織りなすその表情は、まるでアートのよう。
今回は、店舗内装にレジンテーブルを採用するメリットについて詳しくご紹介します。
レジンテーブルを店舗に置くメリット
1. 一瞬で印象に残る、デザイン性の高さ
レジンテーブル最大の魅力は、なんといってもその唯一無二のデザイン。
木の自然な割れや節を活かし、そこに透明または着色したレジンを流し込むことで、
まるで川が流れているような“リバーテーブル”や、幻想的な色合いを持つ天板が生まれます。
同じ木目、同じレジンの流れは二度と再現できません。
つまり、一枚一枚が世界にひとつだけのデザイン。
店舗のコンセプトやブランドイメージを反映したカラーやデザインを採用すれば、
「このお店らしさ」を強く印象づけることができます。
2. 高級感と温もりを両立できる
一般的に、金属やガラス、石材を使った内装はスタイリッシュですが、冷たい印象になりがちです。
一方で、木材は温かみがあり、心を落ち着かせる効果があります。
レジンテーブルは、木のぬくもりとレジンの透明感や光沢を組み合わせることで、
ナチュラルさと高級感を両立できるのが大きな特徴です。
木目の自然な表情と、光の反射で変化するレジンの艶。
そのバランスが、来店されたお客様に“心地よさ”と“特別感”を同時に感じさせます。
3. 店舗の「世界観づくり」に最適
レジンテーブルは、単なる家具ではなく空間演出の一部として機能します。
レジンカラーをブランドカラーや内装テーマに合わせれば、
店舗全体の統一感を生み出すことができます。
たとえば:
- ブルー系レジン → カフェやバーで「リラックス・涼やかさ」を演出
- ブラックレジン → 高級感のあるレストラン・サロンに最適
- クリアレジン → 清潔感や透明感を重視する美容室やジュエリーショップに
木材の種類(ウォルナット・ケヤキ・シナなど)を選ぶことで、
さらに個性ある空間づくりが可能になります。
4. 高い耐久性とメンテナンス性
見た目だけでなく、実用面でも優秀なのがレジンテーブルの魅力です。
- レジン部分は耐水性・耐汚性に優れており、飲食店にも最適
- 熱や汚れに強く、日常の拭き掃除だけで清潔を保てる
- 木材部分もオイルメンテナンスで長く美しさを維持できる
店舗ではお客様の出入りが多く、テーブルにかかる負担も大きいですが、
レジンテーブルはその強度と耐久性で、長期間美しい状態を保つことができます。
5. オーダー製作でコンセプトに合わせられる
私たち槐(エンジュ)では、
テーブルサイズ・レジンの色・木材の種類・脚デザインまで、フルオーダー対応が可能です。
- カウンターサイズに合わせた一枚天板
- ロゴカラーを取り入れたオリジナルレジン
- 店舗空間に合わせた脚デザイン(アイアン・木脚など)
既製品では出せない“店舗の顔になるデザイン”を、一から作ることができます。
6. SNS映え・話題性のあるインテリア
レジンテーブルは写真映えするデザインが多く、
SNSや口コミでの話題づくりにも効果的です。
光の角度やレジンの透け感で、撮影するたびに異なる表情を見せるため、
「このテーブル素敵!」と自然にお客様が写真を撮りたくなる空間をつくり出せます。
結果として、店舗のブランディングや集客にもつながるアイテムとなります。
まとめ
店舗内装にレジンテーブルを採用するメリットは、
デザイン性・機能性・ブランディング性のすべてにおいて高い効果を発揮します。
「空間を特別なものに変えたい」「店舗の顔になるテーブルを置きたい」
そんな想いをお持ちの方へ。
私たちは、木とレジンの魅力を最大限に引き出したレジンテーブルを製作しています。
デザイン提案から製作、設置まで、空間づくりをトータルでお手伝いします。