レジンテーブルをオーダーする時の注意点

高価なお買い物、後悔しないために

こんにちは。

レジンテーブル槐です。

レジンテーブルはお値段も安くなく、一点物なので後悔しないための重要なポイントをご紹介します。

 

  1. 木材の種類と品質を確認する
     
    • 木の種類によって印象も価格も変わる。
    • 木材の乾燥状態が不十分だと、時間とともに反りや割れが起きる可能性あり。
    • 同じ種類の木でも瘤や木目で少しづつ違いがあるため要チェック。
    • 節や割れもデザインになるので、あえて“ワイルドな一枚板”を選ぶのもアリ。
     

👉 槐(エンジュ)では

・国内外から厳選した木材を使用し、職人が手作業で加工しております。

・反りや割れを防ぐための乾燥の工程をこだわっており、可能性を限りなくゼロに近づけております。

・長方形の形だけでなく、様々な形や個性を持った木材を取り揃えております。

 

 

  1. レジンの品質と種類を聞く

    • レジンにもグレードがあります。安価なレジンは黄ばみやすく、強度が弱いことも。
    • 食卓で使うなら食品衛生対応のレジンかどうかも重要。
     

👉 槐(エンジュ)では
• 当社で使用する「槐レジン」は難黄変性を持つ特殊なレジンになります。
実際、4年間外に天日干しにして実験していますが、比べないと分からない程度にしか変色していません。

• 100℃以上の熱を加えたときに少し曲がる程度です。
一般的な生活を行う(湯呑を置いたりする)のは全く問題ありません。

• 槐のレジンテーブルで使うレジンは食品衛生法に適合したものを用います。 

 

 

  1. 色味・デザインのすり合わせをしっかり行う

    • レジンの色、流し方、気泡の有無などで仕上がりの印象が大きく変わる。
    • 完成イメージを共有するために、参考写真や過去作品の画像を使うと◎
    • 木とレジンのバランス(比率)も要相談。
     

👉 槐(エンジュ)では
• お客様のご希望や用途、サイズ、デザインなど詳しくお伺いします。
図示などを行いながら、お客様の理想との齟齬がないようにいたします。

• 具体的なイメージが浮かんでいなくても構いません。一緒に考えていきましょう。

 

 

  1. サイズと重さの確認

    • レジンテーブルは見た目以上に重い!一人では運べないことも。
    • 天板だけで50kg以上になるケースもあり、搬入経路の確認が必要。
     

👉 槐(エンジュ)では
• 展示場にレジンテーブルを設置しているので、大きさや重さなど
実際に見て触って感じていただくことが出来ます。

 

 

  1. 脚(レッグ)の素材と取り付け方法

    • 脚もデザインの一部。木製、アイアン、ステンレスなどが選べる。
    • 脚の高さで使いやすさも変わるので要確認。
     

👉 槐(エンジュ)では
• 様々な種類の脚を取り扱っております。
素材やデザインの好みなどお聞かせください。

 

 

  1. 納期と制作期間

    • 一点物なので、受注生産の場合は1〜3ヶ月ほどかかることが多い。
    • 特にオーダーメイドの場合、納期には余裕を持った方がよい。
     

👉 槐(エンジュ)では
• 納期は最短1ヵ月~です。
受注状況やデザインなどによって異なりますが、なるべくご希望に添えるようにいたします。

 

 

  1. 保証・アフターサポート

    • 不具合があったときの保証内容を必ず確認。
    • 木の反り、塗装のはがれなどに対応してくれるかどうかを確認。
     

👉 槐(エンジュ)では
• 不具合のないよう製作しておりますが、万が一の場合はご連絡ください。
対応させていただきます。

• 修理依頼やメンテナンスのご依頼も受け付けております。

 

 

大切な一点物を長く使っていただくために私たち槐は、スタッフ一同丁寧に取り組んでおります。

展示場見学のご案内はこちら

Enjyu

あなたの空間に、特別な一枚を。

あなたの空間に、 特別な一枚を。

製品を検討される方は、
ぜひ展示場へお越しください。
展示場では相談や各種質問も承っております。