どんな木材が人気なの?
こんにちは。
レジンテーブル槐です。
今回はレジンと相性が良く、人気な木材をご紹介します。
⸻
- ウォールナット(クルミ)
メリット:
• 木目が美しく高級感がある(レジンとのコントラストが映える)
• 加工性が良く、反りや割れが少ない
• ダークブラウンでレジンのカラーを引き立てやすい
デメリット:
• 比較的高価
⸻
- メープル(カエデ)
メリット:
• 明るい木肌で透明レジンやカラーレジンとよく合う
• 緻密な木目で滑らかな仕上がり
• 硬くて耐久性が高い
デメリット:
• 硬い分、加工がやや大変
⸻
- オーク(ナラ)
メリット:
• 木目がはっきりしていてナチュラル感が強い
• 比較的安価で手に入りやすい
• レジンとの色コントラストが映える
デメリット:
• 重いので大きいサイズだと模様替えが大変
⸻
- 杉(スギ)
メリット:
• 軽くて柔らかいため、加工しやすい
• 木目が独特で、ナチュラル感が強い
• 安価で入手しやすい
デメリット:
• 柔らかいため傷が付きやすい
⸻
- ケヤキ
メリット:
• 力強い美しい木目
•独特な形のものも多く、唯一無二の個性のあるレジンテーブルがつくれる
• 非常に硬く強靭で、耐久性が高い
デメリット:
• 非常に硬いため加工に高度な技術と手間がかかる
⸻
- ポプラ
メリット:
• 軽量で加工がしやすい
• 瘤杢という独特な美しい杢目が出やすい
• 比較的安定した価格
デメリット:
• 硬度が低いため傷つきやすい
⸻
いかがでしたでしょうか。
当社では他にもたくさんの木材を取り扱っております。
また、柔らかく耐久性が低い木材であっても、
傷や汚れに強く、耐水性・耐熱性に優れた仕上げ塗装を施しておりますので安心してお使いいただけます。
お気に入りの一枚をぜひ見つけてください。